たくさんの親子やご家族に参加いただきました。ありがとうございました。
ことしも金沢市民芸術村でクリスマスヴィレッジ開催します!
Coming Soon!
詳細は角間里山みらいホームページ・facebookでお知らせします!
6年目になる森に親しみ、森に学び、森と育む「金沢の森育」推進事業は、
一段とPOWER UPし、なんと!
パフォーミングスクエア、ミュージック工房、アート工房、里山の家の4会場で開催します。
木のあそび場あり、木のモノづくりあり、音楽があり、街中のアート工房に森を作ったり、
いきなり、きのこの家が出現したり。
スランプラリーもします。盛りだくさんです。
《開催日》2019年12月7日(土)、8日(日)10時~16時まで
★お問合わせ・ご予約は、金沢市森林再生課 TEL 076-220-2217(午前9時~17時45分)
主催:金沢市、運営:特定非営利活動法人 角間里山みらい
★イベントご案内 チラシ(中面) チラシ(表面) Facebookも見てね!
《各会場のご案内》
アート工房
「室内に森が出現!」金沢の森の枝葉を使ってクリスマスの森を飾ります。香りも感じてリラックス!
協力:能登ヒバ活性化プロジェクト実行委員会、もりラバー林業女子会@石川
【7日】10:30~12:00大人対象「生木でクリスマスの森を装飾するワークショップ」
冬でも緑濃い針葉樹は香りが高くリラックス効果も抜群。
花やでは手に入りにくい在来種の針葉樹の枝葉、実は身近な金沢の森からも分けてもらえます。
このWSでは身近な森とつながり室内を森のように飾る方法を教えていただき、みんなで室内に大きな森をつくる楽しみを体験。
植物をつなげてガーランドを作ります。
講師 | 藤木卓氏(MINAMO) コーディネーター:赤池円氏(私の森.jp) |
---|---|
参加費 | 500円(お土産付き) |
定員 | 30名(要予約・先着順) |
対象 | 高校生以上 |
【8日】①13:00②14:00③15:00大人対象「森の香りを束ねるクリスマスのスワッグワークショップ」
植物装飾の起源は遠い昔のこと。人々は木々を飾って特別な日を迎えていました。
リース、スワッグ、フェスツーン、ガーランド、これらはヨーロッパの装飾技法です。
2日目は装飾を解体して持ち帰る、束ねて飾る、スワッグを作ります。
クリスマスを迎える雰囲気を森の植物とともに楽しみましょう。
講師 | 藤木卓氏(MINAMO) |
---|---|
参加費 | 1,500円(スワッグお持ち帰り) |
定員 | 各回10名(要予約・先着順) |
対象 | 高校生以上 |
【7日】14:00~16:00【8日】10:00~12:00 親子対象「幼児教育を学ぶ学生とアートの森であそぼう!」
協力:北陸学院大学 子ども教育学科
森の中でオリエンテーリング。チェックポイントをクリアしよう。
金沢の杉の木を使ったコマづくりもできます!
参加費 | 無料 | 定員 | なし | 対象 | 親子 |
---|
—————————————–
里山の家
きのこ大好き「きのこの家」
エフエム石川ラジオパーソナリティーで画家としても活動する松岡理恵さんの「きのこいっぱい」ワークショップ!
【7日】【8日】10:00~16:00 ・朗読会・似顔絵やさん・きのこお絵かき・顔出しパネル
松岡理恵さんがきのこの本や大型絵本を朗読する朗読会「きのこの楽しい森とたのしいお話」
①11:00~11:30 ②13:30~14:00 | 無料 |
きのこの似顔絵やさん(上記以外の時間)
松岡理恵さんがあなたをきのこにします! | 体験料 | 1,000円 |
---|
きのこお絵かき・きのこ顔出しパネル(上記以外の時間)
絵を描いて「きのこの家」を飾ろう!・インスタ映えするきにこ顔出しパネルで写そう! | 無料 |
【7日】13:00~13:15 「キノコ爺、栂さんのお話」
小さいお子さまにも楽しんでもらえるおもしろい色や形のキノコをスライドで見ながら、クイズとお話。
キノコってどんな生きもの?何をしてるの?をやさしくお話しします。
13:00~13:15 | 講師 | 栂典雅(とが・のりまさ)氏(石川きのこ会理事・森林インストラクター) | 対象 | 年長以上親子 | 無料 |
---|
【8日】10:00~16:00 フェルト羊毛とニードルを使った「きのこ屋CHIPPY」
フェルトをニードルでちくちく。かわいいきのこを作りましょう。
10:00~16:00 | 体験料 | ひとつ500円 | 対象 | 小学生以上(針をつかいます) | 体験時間 | 20分程度、1回3名まで、限定20個 |
---|
【8日】10:00~16:00インスタ映えするきのこグッズを集めた「小さなきのこの部屋」
—————————————–
ミュージック工房
木の楽器で音楽をたのしもう!自分でつくった楽器で演奏しよう!
【7日・8日】ウクレレパイナ「体験と演奏会」
ウクレレ体験10:00~10:30 | ウクレレが30分で弾けるようになるはず! | 対象 | 未就学児は保護者同伴 | 無料 |
---|
11:00~12:00「ジュニアウクレレ」の演奏会もあります!
【7日】金沢交響楽団「クリスマス演奏会」
14:30~15:30 | 指揮者はサンタ?クリスマスの音楽を作った鈴でいっしょに演奏しよう | 無料 |
---|
〈クリスマス鈴づくり〉10:00~14:00 パフォーミングスクエア会場にて無料で行います。
【8日】さんのきファクトリー「木琴づくりとマリンバ演奏会」
13:30~15:00 | だれでも不思議に仲良くなれるワークショップ。自分で木琴を作りマリンバと演奏しよう! | 無料 |
---|
〈木琴づくり〉13:30~14:30 杉を使って木琴をつくります。「音」の力で新しい仲間と自然にともだち。
〈演奏会〉14:30~15:00 作った木琴をつかって、プロのマリンバ奏者「城田絵里子」さんと合奏しよう!※開始時間は予定です。
—————————————–
パフォーミングスクエア
【7日8日】木のあそびの広場「雲の丸太、虹のブロック、木のプール初登場!」
協力:「つたえよう美しき森」推進委員会/テレビ金沢、株式会社家元「Kizuki」プロジェクト
たくさんのおもちゃを揃えました。
毎年人気の木のたまごプール、木琴、積み木やコマ、そして今年は雲の丸太、虹のブロック、木のプールが初登場!
10:00~16:00 | 対象:0才~小学生くらい | 無料 |
---|
【7日8日】木のものづくり
木に親しみ、森を感じるものづくり体験。大工さんに習うカンナ削り体験もあります!
①沢野建設工房 | 木工教室(こどもイスづくり) ・体験料1脚2000円 ・対象 小学生以上 ・時間 1時間以上 ※当日予約がない時間は体験可能 カンナ削り体験、能登ヒバチップ詰めも あります。 |
②そろばんビレッジ白山 | MYそろばんを組み立てよう ・体験料 9桁1800円、12桁2300円、15桁2800円 ・対象 年長以上 ・時間 15分程度 |
---|---|---|---|
③KWC | 家具屋さんの端材でつくるお箸。子供用もあります。 ・体験料 500円 ・対象 小学生以上 ・時間 30分 |
④和泉家具製作所 | 家具屋さんの木っ端でつくるマグネット。 アクリル絵の具を使います。 ・体験料 500円 ・対象 年長以上 ・時間 15分 |
⑤トントゥの森 | 間伐材を使って森の妖精トントゥをつくろう ・体験料 500~2000円 ・時間 15分 |
⑥家元「Kizuki」プロジェクト | 木の台に松ぼっくりや木の実、枝などで飾ります。 ・体験料 500円 ・対象 年中以上 ・時間 20分 |
⑦ウクレレパイナ | 木の音が美しいオルゴールとヒノキのネックレスづくり ・体験料 オルゴール700円、ネックレス500円 ・対象 年長以上 ・時間 20分 |
⑧金沢市林業振興協議会 | 7日10:00~14:00 クリスマス鈴づくり(無料) 鈴を作って金沢交響楽団と演奏しよう。 8日10:00~16:000 能登ヒバの丸太を切ってカーリング! ・体験料 100円 ・対象 年長以上 ・時間 20分 |
体験数には限りがあります。体験時間はおおよその目安です。
—————————————–
《出店者実施報告書》出店者向け報告用資料です
Excel |