いしかわの「自然保育」カタルカフェ(その1)@金沢大学地域連携推進センター(終了)

いしかわの「自然保育」カタルカフェ(その1)は、終了いたしました。参加してくださった皆さんありがとうございました。


自然保育、森のようちえん、自主保育などに関するいろんなこと、みんなで話ができるカタルカフェです。

【日 時】2016年2月19日13:00~17:00
【会 場】金沢大学社会連携推進センター2F
【対 象】自然保育、森のようちえん、自主保育などに関心がある方、 実施されている方、学生など
     ※お子様連れで参加できます。
【定 員】80名(先着順)
【参加費】お茶代500円(学生無料)
【申込み】下記フォーム(https://goo.gl/ZTjaLd
     またはFAX、必要事項を添えてメール(cafe@satoyamamirai.jp)でも可能です。
【ダウンロード】チラシ

●ファシリテーター:きーさんこと木谷一人氏。自然保育に関わる中で蓄積したノウハウとスキルで「カタルカフェ」をすすめていただきます。
●基調講演:公益財団法人キープ協会増田直広氏。日本環境教育学会や山梨県北杜市での幼児環境教育の取り組み、幼児期における環境教育の意義、自然体験活動における指導者養成など自然保育を取り巻く様々なことをお話いただきます。
●団体報告:金沢で自然保育に取り組む2団体。①金沢泉丘こども園 ②金沢大学 滝口ゼミ

実際に自然保育、森のようちえんなどに取り組む方、取り組もうとしている方、興味関心がある方、どなたでも参加できます。
小さいお子様連れでも参加できます。おもちゃの遊び場あります。