第3回「子どもたちの生きる力を育む森のようちえん」は、たくさんの参加をいただき、終了いたしました。ありがとうございました。
森に入ろう。project 2015「達人から学ぶ」
第3回『子どもたちの生きる力を育む森のようちえん』
~子どもが自ら成長できるように配慮し信じて見守る森のようちえんの役割~
今年度最終回の達人から学ぶ講座は2日間です。
1日目は新潟県で10年前から森のようちえんを実践されている
「森のようちえんてくてく」の園長小菅江美氏をお招きし
幼児対象の自然保育である「森のようちえん」の概要や取り組み、
今後の方向性などをお話しいただきます。
2日目は幼児対象の自然体験「森の子育てサロン」主宰、
とりのなくぞう企画代表の木谷一人氏をコーディネーターに
北陸で活動している団体の活動報告と
講師によるアドバイス、ワークショップによる共有を行います。
【日 時】 | 2016年1月9日(土)13:30~16:30・10日(日)9:30~15:00※2日目は昼食持参 | |
---|---|---|
【会 場】 | 金沢大学 地域連携推進センター2階 | |
【参加費】 | 1000円※学生無料 | |
【定 員】 | 70名程度(先着順) | |
【対 象】 | 森のようちえんに関心のある方、実施者、学生、里山関係者など | |
【申込み・受付期間】 | 申込みは、web申込みフォーム、FAXでお願いします。 なお、定員に達し次第、締め切らせていただきますのでご了承ください。 受付期間は、12月7日(月)~1月6日(日)17時まで。 |
詳しくは、参加募集チラシをご覧ください。
ご注意:配布のチラシの裏面のセミナーの日程が間違っておりました。
正しくは、1/9(土)・10(日)です。お詫びして訂正いたします。
なお、ダウンロードのPDFは修正済みです。
チラシはこちら→Click!
web申込みフォームは、こちら→★申込みフォーム★